データ入力の事務のパートを退職しました

2024/12/19

仕事 転職活動

t f B! P L

 お久しぶりです。

事務のパートに就いて1か月半。

タイトル通り退職しました💧

仕事自体は特に問題もなく、自分に合っていて楽でした。

4人だけの事務局でしたがみなさん良い人ばかりで、お客さんも滅多に来ないし電話もほとんどかかってこないので、のんびり仕事が出来る環境でした。

私はデータ入力の担当でした。

お得意先から注文がファックスやメールでくるので、商品の価格表を見ながら、エクセルの表に数字を入力するのです。

しかし、注文書→価格表→パソコン画面と、ぐるぐる目や頭を動かしているうちに段々とめまいがするようになりました😰

途中で休憩したり、違う作業をしてみたり工夫してみたのですが、結局は入力の仕事をするしかする事がありません。

慣れたら大丈夫だろうと思って頑張っていたのですが、良くなるどこか日に日に悪化し、酷い時には吐き気がするようになってきました😣

去年からたまにめまいがあり、酷い時は朝から起き上がれずに仕事を休んだ事もありました。

更年期だろうと病院に行かずにほったらかしにしていましたが…キツくなってきたので病院に行く事にしました😣

何科がいいのか迷いましたが、よく行っている耳鼻科に行きました。

色々と検査していただきましたがメニエール病などではなく、自律神経関係の病気かもしれないと言われ、とりあえずめまい止めの薬を1週間分もらい、様子を見る事になりました。

先生は、薬を飲んでも治らない場合は今の仕事は控えた方がいいと言われました😣

それからも仕事を続けましたがめまいは収まらず、注文書を見るだけでも頭が痛くなってきました😣

もう無理だと思い、上司に伝えたところ、体調が悪いのに気づかずに申し訳ないと言われました。

体調を壊してまで仕事を続けてもあなたの為にならないし、もう明日からでも休養に入って、家族の方とじっくりと相談して、退職も視野に入れて、今後のことを考えられた方がいいですよと言われました。

家族と話し合った結果、せっかく仕事内容の合う仕事に就けたけど、病状を悪化させ、病院に通いながら働いても意味がないし、頑張っても結局は5年間しか働けないんだから退職した方がいいだろうということになり、先日退職しました😔

退職したら体調は良くなりました。

もう事務職は選ばないと思います😔


近所の神社がライトアップしていました。

綺麗だなと思ったのもありますが、気持ちを切り替える意味も込めてお参りに行きました。

寒かったですが、気持ちがスッキリしました✨

こちらでマイペースに更新しています

自己紹介

自分の写真
人見知りの秘密主義者。50歳。 シングル。娘が2人いる。古くて狭いマンションで一人暮らし。 仕事や暮らしのことをマイペースに更新中。

ラベル

過去の記事

人気の投稿

QooQ