仕事ができない不動産

2025/07/15

家族 暮らし

t f B! P L

 次女が引っ越して1カ月が過ぎました。

ベランダに羽ありがたくさんいたり、トイレの水圧が悪かったりの不具合があったので業者さんに来てもらいました💦

トイレはすぐに水圧を調整してもらい、羽ありは調査するか駆除するか検討しますと言われたのですが、結局は羽ありが飛ぶ時期なので仕方ないですと言われました😭

でも玄関前に50枚は羽落ちてるし、ベランダにも20匹くらいいたから…ここ絶対白アリ居ます‼️

鉄筋コンクリートで10階だったから、虫とは無縁だろうと思っていたのに早速虫に悩まされるとは、ガッカリです😣

築34年だから仕方ないのもわかるけど〜😣

2年後の契約更新はせずに引っ越すかもしれんな〜と思っていたら、追い討ちをかけるようにエアコンのリモコンがおかしくなりました。

エアコンは20年前のダイキンが設置してあります。

リモコンでの温度調整が出来ないのです💦

冷房は25℃までしか下がらないし、25℃に下げたら今度はそれ以上に上げられなくなる。

それだと寒いので、その時は仕方なくエアコンのコンセントを抜いてリセットするしかありません💦

なので、冷房27℃で運転して、暑い時は扇風機つけてるようです。

ドライは温度調整が全然効かないので自動でしか使用できません。

それを不動産に伝えた次の日、次女が仕事から帰宅すると家のポストにケーズデンキの袋に入れたリモコンの代替品が入れてあったそうです。

こんなの売ってあるんですね。

知らなかった💦

電池を入れて使用してみたのですが反応しなかったので、また不動産に相談したそうです😣も〜

折り返し業者から「また電話します」と言われたのですが、それから1週間電話はありません。

コ◯ギサポートに毎月880円払うのに、全然サポートされない…😣

24時間365日サポートって嘘じゃんか…

不動産も当たりハズレありますよね😣

地元ではCMもよく流れる大きな不動産なのですが、ここは間違いなく大ハズレでした‼️


こちらでマイペースに更新しています

自己紹介

自分の写真
人見知りの秘密主義者。50歳。 シングル。娘が2人いる。古くて狭いマンションで一人暮らし。 仕事や暮らしのことをマイペースに更新中。

ラベル

過去の記事

人気の投稿

QooQ