春だ!母の形見 植物その2

2025/03/26

暮らし

t f B! P L

 10年くらい前に亡くなった母が大事に育てていたポトスがあります。

あの頃は私もまだ子育てに忙しくて植物の世話には興味が無く、後回しでした。

でも今は子供たちも巣立ち一人暮らし。

少し寂しいのもあってか、植物から生きる力を感じるようになり、植物の成長を楽しみにした毎日を送りたいなと思うようになりました。

母から引き継いでいたポトス…

また盛り盛りと復活させたい✨‼️

ですが、引き継いだ当初は生き生きしていたのに私のお世話が悪くて残りはたったこれだけになりました😭



水差しにしていたのですが、毎回見るたびに茎が茶色くなって葉が落ちてしまうのです。

ごめんね、お母さん🙏💦

引き継いでから引っ越しを2回したのですが、今のマンションに引っ越してから特に元気がなくなってきました。

今年の冬は寒かったので、そのせいもあるのかな。

少しだけ土に植えていたポトスもたったこれだけになっていました😭

貧乏なのでペットボトルです😂


引き抜いてみました。


お〜❗️こっちは根っこが成長しています❗️

良かった😭

こちらは姉んちから少しだけもらった幸福の木の枝です。


幸福の木は初めて育てます。

調べてみたら、水差しで根っこが伸びてから土に植えるといいみたいです。

なので、これはポトスと一緒の瓶に入れました。

幸福の木の葉はカットした方がバランスいいかもしれませんね💦

ポトスが全然見えない😅


ポトスの根っこが残って小さくなってる部分も、捨てるのはもったいないので期待を込めて瓶に入れました。

根っこが伸びるといいな〜


やっと暖かくなってきたのでこれから育ってほしいです☘️☘️

こちらでマイペースに更新しています

自己紹介

自分の写真
人見知りの秘密主義者。50歳。 シングル。娘が2人いる。古くて狭いマンションで一人暮らし。 仕事や暮らしのことをマイペースに更新中。

ラベル

過去の記事

人気の投稿

QooQ