塾の事務のパートで働きだして、今日で1か月と2日が過ぎました🙌🏻
まだわからない事はあるものの、私が勤務している時間帯は生徒が少なく、時間はタップリあるので自分なりに調べて解決しています💪
今までの職場は、わからないことは先輩方に聞いていましたが、イチから自分で解決すると頭に入る入る😂
今日は、プリンターのスキャンが先週からできない事を塾長に報告をしていたのですが、今日出勤したらまだ解決できてなかったので、自分で取説を読んで、メーカーのホームページから機器をインストールし直したらスキャン出来るようになりました✨嬉しい。
去年勤務していた学校事務補助は、事務の主任の先生が私の仕事のやり方にいちいち口出ししてくるから、自分のやりたいように仕事ができずにストレスになって結果、退職しました😣💦
わざとらしく私の席の後ろを毎日何回も通って、その度にチラチラと机の上を見たりで監視されていて、心がギューっと締め付けられてる毎日でした。
それから何社か仕事を転々としましたが、やっと今回のびのびと働ける職場に出逢えて本当に転職し続けて良かったです〜✨
ここは年齢層が若くて、塾長は26歳。
講師の先生たちもみんな大学生。
事務員の方はおそらく35歳くらい。
私だけいきなりの50歳😂
だけど、同じ年代がいない方が張り合う事もないのでとっても気楽です。
だってほぼ親子ですもんね〜😆
1番年寄りの新人だけど、生意気ですが心の奥でみんなを見守ってる感じです🌸
なんでも頑張るのでずっと雇っていただきたいです❗️
さて、この仕事も慣れてきたので、そろそろもう一つダブルワークの仕事を探し始めているところです。
近所の病院の入院セットレンタルの受付の求人がちょっと気にはなっています。
でも、半年くらい前にも求人が出てたんですよね〜。
辞めちゃったのかな?
応募する?どうしようかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿