塾の事務パートに応募してみた

2025/01/03

転職活動

t f B! P L

 洋服お直しのパートに応募したけれど、年末年始という事もあってか、まだ連絡はありません。

応募して5日ほど経ちますが、その間にじっくり考えてみました。考えずにはいられない。

商業施設の中にあるお店なので、遅番で入ると帰れるのは19時になります。

そこから徒歩で駅まで行き、19時24分のJRに乗り、そこからまた…と考えると家に帰り着くのは20時くらいになりそうです。

わかってはいたものの、遅いなぁ…😣

それからご飯食べてお風呂に入って…帰宅して4時間後に寝れる?目が冴えて眠れないんじゃない?などと考えてしまい、う〜ん😣と思ってしまい、気が乗らなくなってきました。

今までは事務の仕事が多かったので、どんなに遅くても17時半には帰れてました。

洗濯物も冷たくなる前に取り込めていたし、夕飯の買い物や夕飯作りもゆっくり出来ていた。

応募したお直しのパートは遅番と土日祝入れる人を求めているので、採用されれば私は遅番の人になると思います。

もう1人だし、土日祝も出れるし、帰りが遅くても全然平気だ❗️と簡単に思っていましたが、その生活リズムでこれから70歳とか、そのあたりまで働けるかな?と段々不安になり、結局応募を辞退してしまいました😣💦

本当になにごとにも臆病になってきています😣

でももう転職はしたくないので、慎重に探したいのです。

50歳なので選べる立場ではないのは十分わかっています。


半年ほど前からずーーっと出ている求人があるのですが、それがまた気になりだしました。

自宅からチャリで10分くらいにある塾の事務なのですが、時給は安いけど仕事内容は清掃と一般事務で17時には終わります。

もう事務は懲り懲りでしたが、データ入力ではないので、前職のように目が回る事はないと思います。

雨の日は徒歩でも行けるし、やっぱり近い方が仕事は続く❗️と思い、応募してみました。



でもなぜずーっと応募が出てるのだろう。

なにかあるのかなー😣


こちらでマイペースに更新しています

自己紹介

自分の写真
人見知りの秘密主義者。50歳。 シングル。娘が2人いる。古くて狭いマンションで一人暮らし。 仕事や暮らしのことをマイペースに更新中。

ラベル

過去の記事

人気の投稿

QooQ